top of page

出生時間がわからない時のホロスコープリーディングについて「レクティファイ」

執筆者の写真: AyaAya

私のホロスコープをみたいけれど

出生時間がわからない場合はどうしたらいいの?

今夜はそんな疑問に私の意見をお応えしてみたいと思います。




これは、何名かにいわれることなのですが

「出生時間がわからないんです」

そんな方もいらっしゃると思います。




例えば母親と死別しているとか

母親と離別しているとか

データが保管されていないとか


様々な理由で、そういうことはあるものなのです。

なので、特にそれ自体は気にすることなかれなのですが・・・



やはり、精密に見たいという思いがある方へ

いくつかの方法をご提案します。



1.母子手帳をみる

2.へその緒を入れた霧箱の裏に書かれているか・・・

地方や時代によっては、産婆さんが記入したものを

描いてくれたりするケースがあります。

3.出生届を調べる。

本籍地を管轄する法務局に保管されている出生届を閲覧するか、

写しを郵送してもらうと見ることが出来ます。

ただ、その法務局によって保管期限が違うので、ないこともあるでしょう。

4.病院を調べる。

地方などで生まれた場合は、生まれた時のデータが残っている場合があります。

5.レクティファイという技術を使える占星術師と調整を行う

これは生まれた時間がわからない人向けで

かなり高度な技術というか・・・・そのお相手と占星術師が、

何度もやり取りをする形から予測していく方法です。


因みに、私は以前レクティファイ受けていたのですが、 これがあまりにも時間がかかり

高額になってしまうので、今は行っておりません。 きっと得意な方は他にもいらっしゃるはずと、メニューから外しました。


レクティファイの方法は 何とも地道に検証あるのみ!



その人の生きてきた年表をまずは出してもらい

結婚、離婚、親の死別、事故、病気など人生のイベントになる

大きな出来事から、何度も照らし合わせて出生時刻を仮説する方法です。

これには、まず、みる相手自信に人生を振り返っての

年表を書いてもらって特定していきます。

なので、とても手間暇がかかり、それでいて真実はわからないので、

ここまでするかどうかをまず、検討する事です。



そうでなくともみられる情報はとても多く、

きっと占星術データマニアを目指すのでなければ

今知りたいことも、これから自分を活かすための星を読むことが出来ます。

膨大な時間と、何度となく振り返るやりとりがあるので、

高度な技術、予算も高価になる上で確定はできないのです。




そして、スピンオフ的な6番目の選択肢です。


そもそも出生時刻は、その病院や助産師さんが記録するもの

若干の誤差もあることが多いです。

なので、時間を気にしないというのもひとつ



その人自身をあらわすのに主体となるのは

天体のバランスやアスペクトです。

引越せば、その場所によってハウスシステムはかわります。

なので、ハウスシステム自体を特別に考慮しすぎないでも、

自分の星のデータはたっぷりと読めることはあるのです。

私の場合は大体がお話をしながら、近しい目処を立てながら

お話を進めていっています。




さて、ご参考になったでしょうか?



長年の一番リピート率が高いセッションです

スピリチュアルカウンセリング 募集中 申し込み

3月自分を愛する占星術クラス開始 →2月は体験セッションも募集しています 60分 ¥9,900 (体験セッション希望とご記入の上お申し込みください)




Comments


bottom of page